上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)と申します。「デュシェンヌ型筋ジス(DMD)」という難病の患者で、重度身体障害者です。寝たきり/人工呼吸器ユーザー(気管切開)。重度身体障害者は普通のゲームコントローラーを使えない場合が多いので、障害があっても使えるゲーム機への入力手段を研究しています。最近では視線検出装置も使われ始めています。障害があってもみんなと同じゲームがしたい!を応援したいので、障害者の方もしくは障害者の関係者の方で、もし相談・質問等があればメールフォームやツイッターのDM等にお気軽に~

上虎寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

 

Galaxy(Android)をPCからWiFiで遠隔操作。Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)

ブログ記事「Galaxy(Android)をWindowsからWiFiで遠隔操作。Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)」のサムネイル画像

今回は、

Galaxy(Android)をPCからWiFiで遠隔操作。Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)

を画像を交えながら、ざっくりと解説していきます。

この記事は、『Galaxy(Android)をPCからWiFiで遠隔操作。Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)』をざっくりと紹介する記事です。

※この記事では、「障害者ユーザー」と「一般ユーザー」の両方を想定しています。

こんにちは。

寝たきりで指先が少しだけ動く、

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)

と申します。

(人工呼吸器、気管切開、胃ろう)

ツイッター:@ue_tora 

YouTube note インスタ

ウエトラ君(赤)

動画も作ってみました

動画も作ってみました。

動画の方では簡単な説明しかしていませんが、実際の動作の様子が分かるので、参考になると思います。


www.youtube.com

要点

簡潔にするために、要点を箇条書きで書きました。

  • Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)の、WiFi経由のPCからのAndroid端末のフル遠隔操作機能は、「Galaxy」(ギャラクシー)シリーズにしか対応していない。

    ※Windows10以降のWindowsに最初から入っています。
  • 「フル遠隔操作」機能以外の機能(写真同期など)は、「Galaxy」シリーズではないAndroid端末でも使える。
  • 遠隔操作開始時に、スマホ側の画面に「承認ボタン」は出ない。(「電源オフ」もしくは「再起動」すると出る。)

    ※正確に言うと、『スマホを「電源オフ」もしくは「再起動」した場合のみ初回だけ「承認ボタン」が出る』なんですが、スリープでは「承認ボタン」は出ません。
  • 「Galaxy」シリーズとそれ以外のAndroid端末で、アプリ画面を見比べてみると、「Galaxy」シリーズの方には、メニューに「アプリ」という項目が追加されている。

    ※この記事の後半に比較画像を載せています。

公式サイト(Microsoft)の情報

「Galaxy」(ギャラクシー)シリーズだけフル遠隔操作が可能な旨が書かれている、公式サイト(Microsoft)の情報です。

英語ページもあります。

Android端末の機種によるアプリ画面の比較画像

「Galaxy」(ギャラクシー)シリーズとそれ以外のAndroid端末で、Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)のアプリ画面を見比べてみると、「Galaxy」シリーズの方には、メニューに「アプリ」という項目が追加されています。

Windows標準アプリ「スマートフォン連携」(旧名:スマホ同期)の、Android端末の機種によるアプリ画面の比較画像

遠隔操作開始時にスマホ側の画面に「承認ボタン」は出ない(「電源オフ」もしくは「再起動」すると出る)

遠隔操作開始時に、スマホ側の画面に「承認ボタン」は出ません。(「電源オフ」もしくは「再起動」すると出ます。)

正確に言うと、『スマホを「電源オフ」もしくは「再起動」した場合のみ初回だけ「承認ボタン」が出る』なんですが、スリープでは「承認ボタン」は出ません。

実際の動作の様子を見たい方は、冒頭の動画を見てください。

PCから遠隔操作できると便利な場合がある

例えば自分の場合は、特殊な例になりますが、重度身体障害者でしてスマホを指で触る事ができません。

加えて、重度身体障害者によくある「PC中心の生活」を送っているので、スマホをPCから遠隔操作できると非常に助かります。

(スマホに福祉用ボタン・スイッチを接続して、「スマホ中心の生活」を送っている重度身体障害者もおられます。)

今までの遠隔操作アプリの欠点

USB接続で遠隔操作ができるタイプのアプリだと、ケーブルを常に繋ぐ事になり、常時充電状態になってバッテリーが膨張します。

WiFiで遠隔操作ができるタイプのアプリは今までもあったんですが(AnyDesk等)、遠隔操作開始時に毎回スマホ側の画面に承認ボタンが出て、それをタップする必要がありました。

そのタップ、重度身体障害者にはできないんですよね・・・。

Samsung Galaxy S22 Ultraの欠点

欠点
  • 純正カメラアプリにライト常時点灯モードが無い。
  • 日本版はドコモ版とau版しか無いが、ソフトバンクの電波は拾わない(らしい)ので、SIMフリー版が欲しい場合は海外版を買う必要があります。(自分は対応バンドを見て香港版を買いました。)