上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)と申します。「デュシェンヌ型筋ジス(DMD)」という難病の患者で、重度身体障害者です。寝たきり/人工呼吸器ユーザー(気管切開)。重度身体障害者は普通のゲームコントローラーを使えない場合が多いので、障害があっても使えるゲーム機への入力手段を研究しています。最近では視線検出装置も使われ始めています。障害があってもみんなと同じゲームがしたい!を応援したいので、障害者の方もしくは障害者の関係者の方で、もし相談・質問等があればメールフォームやツイッターのDM等にお気軽に~

上虎寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

 

初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法

ブログ記事「初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法」のサムネイル画像

今回は、

初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法

を画像を交えながら、ざっくりと解説していきます。

この記事は、「初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法」をざっくりと紹介する記事です。

※この記事では、「障害者ユーザー」と「一般ユーザー」の両方を想定しています。

こんにちは。

寝たきりで指先が少しだけ動く、

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)

と申します。

(人工呼吸器、気管切開、胃ろう)

ツイッター:@ue_tora 

YouTube note インスタ

ウエトラ君(赤)

楽天モバイルの「1GB以下0円」が廃止されるので解約した

災害時の停電対策用のサブ回線として「楽天モバイル」を契約していましたが(停電すると家のWiFiが止まるため)、2022/09から「1GB以下0円」が廃止になるので、解約しました。

あくまで「災害時の停電対策用のサブ回線」なため、普段は使わないので、「1GB以下0円」の条件であれば「0円運用」ができていました。

引用元:「楽天モバイル」公式サイト

「楽天モバイル」で「1GB以下0円」が廃止される流れ

Rakuten WiFi Pocket(初代)が手元に残った

解約した結果、契約当時のキャンペーンで実質無料で入手したモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」が手元に残りました。

そこで、もったいないので、他社のSIMを入れて有効利用する事にしました。

※2022/08現在、新機種「Rakuten WiFi Pocket 2C」・「Rakuten WiFi Pocket 2B」が販売されていますが、この記事で扱うのは「Rakuten WiFi Pocket」(初代)の方です。

モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket」(初代)ホワイト モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket」(初代)ブラック

Rakuten WiFi Pocket(初代)が対応している周波数帯(バンド)は?

下記の「楽天モバイル」公式サイトからの引用を見ると、モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」が対応している周波数帯(バンド)は、楽天・NTTドコモ・au・ソフトバンクです。

各周波数帯(バンド)の詳細は、コチラを参考にしてください。

引用元:「楽天モバイル」公式サイト

●対応している周波数帯を教えてください

→下記周波数帯に対応しています。

<LTE>
Band 1 / Band 3 / Band 8 / Band 11 / Band 18 / Band 19 / Band 21 / Band 28 / Band 41

<3G>
Band I / Band V / Band VI / Band VIII / Band X IX

Rakuten WiFi Pocket(初代)で使えるSIMカードのサイズは?

下記の「楽天モバイル」公式サイトからの引用を見ると、モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」で使えるSIMカードのサイズは、標準サイズ(miniSIM、mini SIM、ミニSIMの事)です。

引用元:「楽天モバイル」公式サイト

●使えるSIMタイプやサイズが知りたい

→Rakuten WiFi Pocket は、SIMカードのみご利用いただけます。

※標準SIMサイズのみご利用可能です

「災害時の停電対策用のサブ回線」に最適なSIMは?

要点

簡潔にするために、要点を箇条書きで書きました。

  • 使わない月の維持費が「0円」もしくは「激安」。

  • 「災害時の停電の日だけ」通常の料金を払って使える柔軟なシステム。

  • 月額プランだと「災害時の停電の日だけ通常の料金を払って使う」という対応ができない。

「povo2.0」に乗り換え

要点

簡潔にするために、要点を箇条書きで書きました。

  • povo2.0」は、基本料金月額0円(最低維持費は年間約660円(税込)=月額約55円(税込)。後述します)・トッピング方式・新規契約事務手数料0円・音声通話可(通話料は別料金)。
  • 「普段は使わない」という条件で一番安いSIMを探した結果、新規契約事務手数料(0円)を含めると「povo2.0」が一番安かったので、契約しました。

  • トッピング方式のサービスなので、使わない月はトッピングしなければ0円。

    ただし、「180日に1回はトッピングの購入が必要」という縛りがあるので、忘れないようにする必要アリ。

    ちなみに、最安のトッピングは「24時間データ使い放題330円(税込)」なので、最低維持費は180日×2で年間約660円(税込)=月額約55円(税込)。

    引用元:「povo2.0」公式サイト

    180日間以上有料トッピングの購入等がない場合、利用停止、契約解除となることがあります。

    ※注意書きに書かれています。

  • 新規契約事務手数料は0円。

  • トッピングが無い状態の速度は128kbps。(ギガ制限はナシ?)

    引用元:「povo2.0」公式サイト

    0円0GB時は、送受信最大128kbpsとなります。

    ※注意書きに書かれています。

  • トッピングの反映は基本的には即時。ただし、場合によっては、数十分かかる事も。

    引用元:「povo2.0」公式サイト

    トッピング(都度購入)については、反映に数十分要する場合がございます。

  • 災害時の停電が1日の場合は、「24時間データ使い放題330円(税込)」で乗り切れるかな、と考えています。

    1日以上続く場合は、「povo2.0」はコスパが悪いので、別の方法を考えると思います。

    ※自分の場合は、人工呼吸器などがあるので、停電が1日以上続く場合は病院に行く事になります。(病院には発電設備があるので)

    ※検査入院などで半月~1ヶ月ほど入院する場合は、自分はいつも「モバイルWiFiルーター」をレンタルしています。バッテリーの心配が無いコンセント式を選んでいます。

    povo2.0「24時間データ使い放題330円(税込)」

「donedone」と迷った

要点

簡潔にするために、要点を箇条書きで書きました。

  • donedone」の「エントリープラン」は、月額0円・128kbps・50GB・新規契約事務手数料3300円(税込)・音声通話不可。

  • 新規契約事務手数料3300円(税込)はかかるが、維持費は0円。

  • 「災害時の停電の日だけ有料プランに切替して、停電が終わったら0円プランに戻す」という使い方をしたいのですが、プランの行き来ができないと書いてあったので、やめました。

    引用元:「donedone」公式サイト

    ベーシックUプラン・カスタムUプランからのプラン変更はできません。

    ※エントリープランの注意書きに書かれています。

「HISモバイル」は落選

要点

簡潔にするために、要点を箇条書きで書きました。

  • HISモバイル」の「ビタッ!プラン」は、100MB以下月額198円(税込)・従量制・新規契約事務手数料3300円(税込)・音声通話不可。

  • 最低維持費が月額198円(税込)なので、「povo2.0」(基本料金月額0円、最低維持費は年間約660円(税込)=月額約55円(税込))より高い。

povo2.0のSIMカードを台紙から切り離す

povo2.0」のSIMカードを台紙から取り出します。

モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」で使えるSIMカードのサイズは、標準サイズ(miniSIM、mini SIM、ミニSIMの事)なので、下の画像の大きさで切り離します。

「povo2.0」のSIMカードを台紙から取り出す前(裏面)

「povo2.0」のSIMカード(裏面)

「povo2.0」のSIMカード(表面)

Rakuten WiFi Pocket(初代)にpovo2.0のSIMを挿す

詳しくは取扱説明書を見てください。

モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket」(初代)の取扱説明書の「SIMカードを取り付ける」

モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」に「povo2.0」のSIMカードを挿す



Rakuten WiFi Pocket(初代)の管理画面で設定変更

    • PCとモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」を

      • USBケーブル
      • もしくは
      • WiFi

      で接続した状態で、「http://192.168.0.1/」にアクセスして、管理画面を開きます。

    • もしくは
    • スマホをモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」のWiFiに繋いだ状態で、「http://192.168.0.1/」にアクセスして、管理画面を開きます。
    • ※補足

      PCとUSBケーブルの組み合わせの場合は、PCが「Rakuten WiFi Pocket(初代)」のネットワークに接続している状態になる必要があります。通常は自動的になります。

      【確認方法」

      ~Windows11の場合~

      Windowsマークを右クリック→「設定」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークの詳細設定」→「ネットワークアダプターオプションの詳細」→下の画像の項目があればOK(Remote NDIS based Internet Sharing Device)

      【Windows11・Windows10】PCがモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」のネットワークに参加している状態

      ~Windows10の場合~

      Windowsマークを右クリック→「設定」→「ネットワークとインターネット」→下の方にある「アダプターのオプションを変更する」→下の画像の項目があればOK(Remote NDIS based Internet Sharing Device)

      【Windows11・Windows10】PCがモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」のネットワークに参加している状態
    • ユーザー名:admin
    • パスワード:admin

    でログインします。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-01

  1. 「ネットワーク設定」の「接続設定」に進みます。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-02

  2. 「APN」に進みます。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-03

  3. 「手動」をクリックします。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-04

  4. 「新しく追加する」ボタンが表示されるので、クリックします。モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-05
    • PDPタイプ:IPv4v6
    • プロファイル名:povo2.0
      ※任意の文字列
    • APN:povo.jp

    と入力して

    • 「適応」ボタン

    をクリックします。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-06

  5. 下の画像のようになれば成功です。

    ちなみに、「povo2.0」のトッピングが無い状態です。

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-07

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-08

    モバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」の管理画面で「povo2.0」の設定する-09