上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)と申します。「デュシェンヌ型筋ジス(DMD)」という難病の患者で、重度身体障害者です。寝たきり/人工呼吸器ユーザー(気管切開)。重度身体障害者は普通のゲームコントローラーを使えない場合が多いので、障害があっても使えるゲーム機への入力手段を研究しています。最近では視線検出装置も使われ始めています。障害があってもみんなと同じゲームがしたい!を応援したいので、障害者の方もしくは障害者の関係者の方で、もし相談・質問等があればメールフォームやツイッターのDM等にお気軽に~

上虎寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

 

Titan Oneを公式アプリのGPC Blocks機能でカスタマイズ/How to customize Titan One by GPC Blocks function of Gtuner Pro

ブログ記事「Titan Oneを公式アプリのGPC Blocks機能でカスタマイズ」のサムネイル画像

※この記事では、「障害者ユーザー」「一般ユーザー」の両方を想定しています。

こんにちは。

寝たきりで指先が少しだけ動く

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)

と申します。

【ツイッター:@ue_tora

ユーチューブ note インスタ

ウエトラ君(赤)

軽く自己紹介します。

読み飛ばしてもらっても構いません。

本編にジャンプはコチラ

ウエトラ君(赤)

自分は、ゲームが大好きな重度身体障害者です。

デュシェンヌ型 筋ジストロフィー」という進行性の筋肉の難病で、人工呼吸器を気管切開で24時間使っています。

自発呼吸はありません。

身体障害の程度は、寝たきりで指先が少しだけ動く感じです。

食事は、飲み込むと誤嚥(ごえん)してしまうので、「胃ろう(PEG、ペグ)から専用の栄養剤を注入しています。

唾液も、飲み込むと誤嚥(ごえん)してしまうので、「低圧持続吸引機」と「メラチューブ」で24時間吸引し続けています。

ウエトラ君(赤)

ブログの文章の入力方法は、「PCでソフトウェアキーボードをマウスでクリック」です。

障害があるため、普通のゲームコントローラーを持てないので、昔はゲームを諦めていたんですが、色々と試行錯誤した結果、再びゲームをできるようになったので、その工夫情報を発信するためにブログを開設しました。

前置きが長くなってしまいましたが、本題に入ります。

かなりマニアックな内容ですが

今回は

  • 福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器
  • Titan One(タイタンワン)
  • 公式アプリGtuner Pro(ジーチューナー プロ)
  • GPC Blocks機能
  • でカスタマイズする方法

を画像を交えながら、ざっくりと解説していきます。

この記事は、「Titan One(タイタンワン)」という「福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器」の公式アプリ「Gtuner Pro(ジーチューナー プロ)」の、「GPC Blocks機能」の使い方を軽く紹介する記事です。

Titan One(タイタンワン)とは?

Titan One(タイタンワン)」は、「福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器」です。

単体でもゲームコントローラー変換器として使えるんですが、福祉用途に使う場合はWindowsPCと連携させると真価を発揮します。

というのは、WindowsPCと連携させると、障害者ユーザーがゲームをする際に立ちはだかる問題、「ゲームの操作方法に色々な工夫が必要」問題の解決策の1つとして使えるからです。

Titan One」とWindowsPCを連携させる方法は色々ありますが、この記事では詳細は省略します。

ただ、名称だけでも箇条書きにしておきます。

後、「Titan Two(タイタンツー)」という製品もあります。

この製品も、「Titan One」と同じく、「福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器」で、単体でもゲームコントローラー変換器として使えるんですが、福祉用途に使う場合はWindowsPCと連携させると真価を発揮します。

一長一短はありますが、「Titan Two」の方が「Titan One」より多機能かな思います。

※ゲーム用視線入力アプリ「miyasuku Game」を使う場合は「Titan One」必須

Titan One関連PCアプリ、PCソフトウエア
Titan One関連ハードウェア

ブログに寄せられた相談

このブログに、ある病院の作業療法士さんから次のような相談が寄せられました。

相談内容

(文章は自分の言葉に置き換えています)

担当の患者さんが

の組み合わせでPS4で使っているんですが、「Xbox Adaptive Controller」側で「Xboxボタン」を押しても「PSボタン」が入力されません。

使用頻度が低い別のボタンで「PSボタン」を押せるようにできないでしょうか?

「GPC Blocks機能」でできると聞いた事がありますが、やり方が分かりません・・・。

の組み合わせで実際にテストしてみた所、確かに「Xboxボタン」を押しても「PSボタン」が入力されません。

Titan Two」だと問題なく入力されたので、「Titan One」と「Xbox Adaptive Controller」の相性問題かもしれません。

そこで、使用頻度が低い「Shareボタン」で「PSボタン」を押す事を提案しました。

PS4の「Shareボタン」は、Xboxシリーズの「Viewボタン」に相当します。(「Titan One」で変換)

「GPC Blocks機能」は触った事がなかったのですが、触ってみてやり方が分かったので記録を残しておこうと思います。

GPC Blocksとは?

「GPC Blocks」は、「Titan One」という「福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器」の公式アプリ「Gtuner Pro」にある機能で、GUIをマウス操作する事で「Titan One」のプログラミングができる機能の事です。

プログラミングをすると、「Titan One」をカスタマイズする事ができます。

Titan One」をPCと連携させる場合はカスタマイズはPC側でできるので、このプログラミングの利用シーンは「Titan One」を単体で使う場合かな思います。

PS4のPSボタンとShareボタンを入れ替える

それでは、「Titan One」という「福祉用途にも使えるゲームコントローラー変換器」の、PS4のPSボタンとShareボタンを入れ替えて行きたいと思います。

まず、次の画像のように、「Titan One」の「PCPROG」USBポートとWindowsPCを付属のUSBケーブルで繋ぎます。

USBケーブルは、「USB A」~「USB Mini-B」のケーブルであれば付属の物でなくてもOKです。

【Titan One】「PROG」USBポートとWindowsPCに繋ぐ

f:id:ue-tora:20210502224116p:plain

Gtuner Pro」を開きます。

下の方にある「Visual Scripting」タブをクリックします。

Gtuner Pro」メニューの「View」→「Visual Scripting」でもOK

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #1:「Visual Scripting」タブ

左列から「B/T Swap」をクリックして1番上の
Swap PS4 R1 with PS4 R2
Swap PS4 L1 with PS4 L2
をクリックします。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #02:「B/T Swap」

すると、編集画面になります。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #03-1:編集 その1

2行目の
Swap PS4 L1 with PS4 L2
の緑の部分を右クリックしてDelete 3 Blocksをクリックして削除します。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #03-2:編集 その2

残った1行の
Swap PS4 R1 with PS4 R2
を操作して
Swap PS4 PS with PS4 SHARE
に変更します。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #03-3:編集 その3

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #03-4:編集 その4

Gtuner Pro」メニューの「Compiler」→「Visual tp GPC」をクリックします。

※上のアイコン群の右から4番目のアイコン「Visual tp GPC」 でもOK

すると、「GPC Compiler」タブに切り替わって英語の画面が出ますが、特に何も触らず、Gtuner Pro」メニューの「File」→「Save」でファイルを保存します。

デフォルト名は「Visual to GPC.gpc」です。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #04:Visual tp GPC

下の方にある「Programming」タブをクリックします。

Gtuner Pro」メニューの「View」→「Programming」でもOK

真ん中下の枠「GPC Files」から先ほど保存したファイルを探して、右列「Device Memory Slots」の例えば9番にドラッグします。

(画像では、図形の配置の都合上、1番になっています)

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #05-1:ProgrammerタブでGPCファイルを「Titan One」の9番スロットに書き込む その1

右下の「Program Device」ボタンをクリックします。

「Gtuner Pro」メニューの「Compiler」→「Program Device」でもOK

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #05-2:ProgrammerタブでGPCファイルを「Titan One」の9番スロットに書き込む その2

出てきたウィンドウの「OK」ボタンをクリックします。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #05-3:ProgrammerタブでGPCファイルを「Titan One」の9番スロットに書き込む その3

書き込み終わるのを待って、「Finish」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #05-4:ProgrammerタブでGPCファイルを「Titan One」の9番スロットに書き込む その4

これで、9番スロットに「PSボタン」と「Shareボタン」を入れ替えたデータが入りました。

Titan One」の液晶の下のボタンで、液晶の数字を「9」に変更します。

※「Titan One」の上(「OUTPUT」USBポート)に繋がったゲーム機の電源がオン、下(「INPUT」USBポート)にコントローラーが繋がっていないと数字は出ません。クルクルするだけです。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #06:「Titan One」を9番スロットに設定

この操作は、Gtuner Pro」メニューの「Tools」→「Device Monitor」の右端の方にある「Slot」ボタンでも代替できます。

すぐ上の「Slot :」欄に現在のスロット番号が表示されます。

Gtuner Pro」メニューの「Tools」→「Device Monitor」で入力と出力の様子を観察できます。

※「Titan One」の「PCPROG」USBポートがWindowsPCに繋がっている必要アリ

入力(「INPUT」USBポート)は左半分で、出力(「OUTPUT」USBポート)は右半分です。

入力中と出力中のボタンは色が変わります。

次の画像では、Xboxの「Viewボタン」(左半分の黄色部分)が入力されている時にPS4の「PSボタン」(右半分の濃い方の緑色部分)が出力されています。

※右端の中央にある「Slot:」欄でスロット番号が合っているか確認してください。違う場合は下の「Slot」ボタンで変更できます。

※「Titan One」の液晶と下のボタンでスロット番号を調整しても大丈夫です。

ゲームコントローラー変換器「Titan One」を公式アプリ「Gtuner Pro」の「GPC Blocks機能」でカスタマイズ #07:「Titan One」の入力と出力の様子を「Device Monitor」で観察