上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)と申します。「デュシェンヌ型筋ジス(DMD)」という難病の患者で、重度身体障害者です。寝たきり/人工呼吸器ユーザー(気管切開)。重度身体障害者は普通のゲームコントローラーを使えない場合が多いので、障害があっても使えるゲーム機への入力手段を研究しています。最近では視線検出装置も使われ始めています。障害があってもみんなと同じゲームがしたい!を応援したいので、障害者の方もしくは障害者の関係者の方で、もし相談・質問等があればメールフォームやツイッターのDM等にお気軽に~

上虎寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

 

パソコン(PC)でニンテンドースイッチのスリープ解除(Titan One/Titan Two/Flex Controller)【Nintendo Switch】

ブログ記事「パソコン(PC)でニンテンドースイッチのスリープ解除(Titan One/Titan Two/Flex Controller)【Nintendo Switch】」のサムネイル画像

こんにちは、寝たきり障害者ゲーマーの上虎(うえとら/Twitter:@ue_tora)と申します。

今回は

PCからニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のスリープを解除する方法

を紹介します。

一般的なニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の遊び方ではまず出てこない利用シーンですが、障害があるユーザーが遊ぶ際に「PCからスリープを解除」したい場合があります。

利用シーンの説明

どういう事か説明すると、次のような流れになります。

障害があるユーザーは、PCの操作であれば自分の障害に合わせた入力手段で自分できる場合がある

障害のために普通のゲームコントローラーを握れない障害があるユーザーがニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)で遊ぶ方法の1つに、「次のような製品を使用してPC経由で操作」がある
  • 福祉用途にも使えるPC入力対応ゲームコントローラー変換器「Titan One」(タイタンワン)
  • 福祉用途にも使えるPC入力対応ゲームコントローラー変換器「Titan Two」(タイタンツー)
  • ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)対応で視線入力にも対応の福祉用途ゲームコントローラー「Flex Controller」(フレックスコントローラー)
    (※要「PC用拡張アプリ」)

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の電源が入っている間は、PC経由で自分で操作できる

しかし、ゲームを終えてニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープすると、次にゲームをしたい時にスリープを解除するために「電源ボタンを押す」という行為が障害のため自分でできない

家族や介助者や支援者に呼ぶ事になる

自分でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のスリープの解除もできたらな・・・。
PS4とPS5ならPC版「PSリモートプレイ」でできるのに・・・。

福祉用途にも使える「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」の紹介

2021/05現在、福祉用途にも使える「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」には以下の2種類の製品があります。

元々は福祉用途の製品ではありませんが、「PC入力対応」(PC上の入力で操作できる)というオンリーワンな機能があるために福祉用途に使われるようになった珍しい製品です。

Flex Controller(フレックスコントローラー)の紹介

テクノツール社とホリ社共同開発のニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)対応で視線入力にも対応の福祉用途ゲームコントローラー「Flex Controller」(フレックスコントローラー)は、「PC用拡張アプリ」を使う事で視線入力とマウスとキーボードで操作できます。

(※マウスとキーボードは2021/05現在、ベータテスト機能です。)

【Flex Controller】使用イメージ画像

【Flex Controller】「PC用拡張アプリ」のアイコン

【Flex Controller】PC用拡張アプリの「アプリ設定」ウィンドウ

やっと本題

前置きが長くなりましたが、本題の「PCからニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のスリープを解除する方法」の説明に入ります。

結論を先に言うと

【Nintendo Switch】有線LAN接続マーク

結論を先に言うと、次のような感じになります。

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のドックに「有線LANアダプタ」もしくは「有線LANポート付きUSBハブ」を繋げる

ネット接続中の有線LANを繋げてスリープする

「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」や「Flex Controller」でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOMEボタン」を入力するとスリープを解除できる状態になる

※「Flex Controller」の場合は、「Flex Controller」のランプが点灯している間ならスリープを解除できます。

※やっているはずなのにスリープを解除できなくなく事もたまにあるので、その場合は一旦『ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)電源ボタン長押し→出てくるメニューの「電源オプション」→「電源OFF」』してください。

自分は、アイオーデータ社製の有線LANポート付きUSBハブ「US3-HB3ETG」を使っています。

どういう事?

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のマニュアルに明記されている訳ではないのですが、次のような感じになるみたいです。

【ネット接続中の有線LAN有でスリープ】

一部の機能を残したスリープで、コントローラーの入力は受け付ける

【ネット接続中の有線LAN無でスリープ】

完全なスリープで、コントローラーの入力も受け付けない

実際に実験

Titan One(タイタンワン)

Titan One」(タイタンワン)のマニュアルを見ると、次のように書いてあります。

Top dot indicates there is no console connected

一番上のドットはコンソールが接続されていないことを示す

【Titan One】「一番上のドットはコンソールが接続されていないことを示す」を表すLED表示

これを踏まえて、実際に実験してみました。

【成功例|ネット接続中の有線LAN有でスリープ】

【Titan One】PCからNintendo Switchのスリープを解除の成功例。ネット接続中の有線LAN有でスリープ

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Titan One」(タイタンワン)の左上の点は、スリープ直後は数秒間だけ点灯しますが、その後は消灯

Titan One(タイタンワン)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっている」判定

コントローラーの入力を受け付ける

Titan One」(タイタンワン)でスリープの解除は可

試しに、「Titan One」(タイタンワン)を純正アプリ「Gtuner Pro」(Windows版のみ)で適切に設定

純正アプリ「Gtuner Pro」(Windows版のみ)のプラグイン「MaxAim DI」でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOME」ボタンに相当するPS4コントローラーレイアウトの「PSボタン」をクリック

スリープを解除できました

【Titan One】純正アプリ「Gtuner Pro」(Windows版のみ)のプラグイン「MaxAim DI」でNintendo Switchの「HOME」ボタンに相当するPS4コントローラーレイアウトの「PSボタン」をクリック

【失敗例|ネット接続中の有線LAN無でスリープ】

【Titan Two】PCからNintendo Switchのスリープを解除の失敗例。ネット接続中の有線LAN無でスリープ

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Titan One」(タイタンワン)の左上の点が点灯

Titan One(タイタンワン)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっていない」判定

コントローラーの入力を受け付けない

Titan One」(タイタンワン)でスリープの解除は不可

試しに、「Titan One」(タイタンワン)を純正アプリ「Gtuner Pro」で適切に設定

純正アプリ「Gtuner Pro」のプラグイン「MaxAim DI」でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOME」ボタンに相当するPS4コントローラーレイアウトの「PSボタン」をクリック

無反応でした

Titan Two(タイタンツー)

Titan Two」(タイタンツー)のマニュアルを見ると、次のように書いてあります。

USB Port Status LED

  • Green: Port in use and active.
  • Orange: Port in use, but not active.
  • Orange: Port in use, but not active.

USBポートステータスLED

  • 緑:ポートが使用されており、アクティブです。
  • オレンジ:ポートは使用中だが、アクティブではない。
  • 赤:ポートエラーまたは接続デバイスがサポートされていません。

これを踏まえて、実際に実験してみました。

【成功例|ネット接続中の有線LAN有でスリープ】

【Titan Two】PCからNintendo Switchのスリープを解除の成功例。ネット接続中の有線LAN有でスリープ

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Titan Two」(タイタンツー)の「O」(Outout)ランプは、スリープ直後は数秒間だけ消灯しますが、その後は点灯

Titan Two(タイタンツー)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっている」判定

コントローラーの入力を受け付ける

Titan Two」(タイタンツー)でスリープの解除は可

試しに、「Titan Two」(タイタンツー)を純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)で適切に設定

純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)の「KMG Capture」機能でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOMEボタン」を入力する

スリープを解除できました

【Titan Two】純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)の「KMG Capture」機能

【失敗例|ネット接続中の有線LAN無でスリープ】

【Titan Two】PCからNintendo Switchのスリープを解除の失敗例。ネット接続中の有線LAN無でスリープ

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Titan Two」(タイタンツー)の「O」(Outout)ランプが消灯

Titan Two」(タイタンツー)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっていない」判定

コントローラーの入力を受け付けない

Titan Two」(タイタンツー)でスリープの解除は不可

試しに、「Titan Two」(タイタンツー)を純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)で適切に設定

純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)の「KMG Capture」機能でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOMEボタン」を入力する

無反応でした

Flex Controller(フレックスコントローラー)

【成功例|ネット接続中の有線LAN有でスリープ】

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Flex Controller」(フレックスコントローラー)のランプは、スリープ直後は数秒間だけ消灯しますが、その後は点灯

Flex Controller(フレックスコントローラー)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっている」判定

コントローラーの入力を受け付ける

Flex Controller」(フレックスコントローラー)でスリープの解除は可

試しに、「Flex Controller」(フレックスコントローラー)の「PC用拡張アプリ」でニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の「HOMEボタン」を入力する

スリープを解除できました

【失敗例|ネット接続中の有線LAN無でスリープ】

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)をスリープする

Flex Controller」(フレックスコントローラー)のランプが消灯

Flex Controller(フレックスコントローラー)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっていない」判定

コントローラーの入力を受け付けない

Flex Controller」(フレックスコントローラー)でスリープの解除は不可

試しに、「Flex Controller」(フレックスコントローラー)の「PC用拡張アプリ」を起動→あそぶ→プロファイルを選ぶ

このメッセージで止まってしまいます。
おそらく、ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)が完全スリープ状態なので、「Flex Controller(フレックスコントローラー)がニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)に繋がっていない」と同じ扱いになったのだと思われます。
【Flex Controller】「PC用拡張アプリ」のメッセージ「Flex Controllerの接続処理中です。」