上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)と申します。「デュシェンヌ型筋ジス(DMD)」という難病の患者で、重度身体障害者です。寝たきり/人工呼吸器ユーザー(気管切開)。重度身体障害者は普通のゲームコントローラーを使えない場合が多いので、障害があっても使えるゲーム機への入力手段を研究しています。最近では視線検出装置も使われ始めています。障害があってもみんなと同じゲームがしたい!を応援したいので、障害者の方もしくは障害者の関係者の方で、もし相談・質問等があればメールフォームやツイッターのDM等にお気軽に~

上虎寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

 

【裏技】PC版PSリモートプレイでマウスとキーボードを使う【Titan One/Titan Two】

ブログ記事「【裏技】PC版PSリモートプレイでマウスとキーボードを使う【Titan One/Titan Two】」のサムネイル画像

※この記事では、「一般ユーザー」と「障害があるユーザー」の両方を想定しています。

今回は

PlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」で本来は使えないPC上のマウスとキーボードを、福祉用途にも使える「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」を活用する事で使えるようにする裏技

を紹介していきます。

PlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」は、本来はPCに純正PS4用コントローラーもしくは純正PS5用コントローラーを繋がないと操作できない仕様なんですよね。

※2022/08追記

「PC版PSリモートプレイ」をPS5で使う記事をコチラに書きました。

PS4にも流用できる内容なので、PS4ユーザーの方も読んでいただければと思います。(この記事よりも詳細に書いています)

また、記事内には動画マニュアルもあります。


www.youtube.com

※要点だけを読みたい方は、ここまでジャンプしてください。

【PC版PSリモートプレイ】ロゴ入りアイコン

こんにちは、寝たきり障害者ゲーマーの上虎(うえとら/Twitter:@ue_tora)と申します。

一般ユーザーの中には、PC操作に使っているマウスとキーボードでPlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」を操作したい方がいるかもしれません。

また、「障害があるユーザー」当事者目線で言うと、上記の仕様だと、「障害があるユーザー」が普通のゲームコントローラーを持てない場合は、本来はPlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」自体を諦めざるを得なくなります。

なので、福祉用途にも使える「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」を活用した解決例を紹介したいと思います。

※変換器ではなくソフトウェアを使う方法も一応ありますが、安定性などを総合的に見て変換器の方が適していると感じたので、この記事では名前を挙げる程度に留めておきます。
PS4 Macro:無料。安定性△】【REM4P:買切16ユーロ】【REWASD:買切。最低6ドルから】【PS4MouseToController:月額5ドルまたは年額50ドル(高過ぎ)】

PSリモートプレイとは?

PlayStation公式アプリ「PSリモートプレイ」とは、WindowsPC、MacPC、Androidスマホ、Androidタブレット、iPhone、iPadからネットワーク経由でPS4もしくはPS5にアクセスしてゲームを遊べるアプリの事です。

任天堂さん、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)にもこういう便利アプリ作ってくださいよ~。

【PSリモートプレイ】イメージ図

【PC版PSリモートプレイ】PS4かPS5かを選ぶ画面

【PC版PSリモートプレイ】デスクトップにPS4

【PC版PSリモートプレイ】デスクトップにPS5

裏技のメリット

この裏技のメリットを挙げておきます。

※この記事では、「一般ユーザー」と「障害があるユーザー」の両方を想定しています。

 
一般ユーザーの場合
PC操作に使っているマウスとキーボードでPlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」を操作できると、PS4もしくはPS5用のゲームを、まるでPCでPCゲームを遊んでいるかのように操作できるようになります。

フルスクリーンモードかウィンドウモードかも選べます。
 
障害があるユーザーの場合
「PC経由でPS4もしくはPS5を操作する環境の構築」の入門編に最適だと思います。

理由は、PlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」がPC上にPS4もしくはPS5のゲーム画面を出してくれるため、HDMIキャプチャーボードが不要なので、HDMIキャプチャーボードの知識が不要だったり、変換器以外の費用が掛からなかったりするからです。

フルスクリーンモードかウィンドウモードかも選べます。

対して、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)をPC経由で操作する環境を構築」する場合は、HDMIキャプチャーボードが必須です。
(PCのモニタとは別のTVにゲーム画面を出す場合や、Nintendo Switch本体の画面そのものを見る場合を除く)
次のような方法で、PlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」を操作できるようになります。
  1. マウスカーソルでコントローラーの図をクリック
    Titan Oneのみ)
    f:id:ue-tora:20201228190808j:plain単独
  2. スクリーンキーボードやソフトウェアキーボード
    Titan Oneは要工夫/Titan Two
    下の注意点をご覧ください。
  3. 視線入力
    Titan OneTitan Twoは要工夫)
    f:id:ue-tora:20210602211739p:plain f:id:ue-tora:20210602211841j:plain f:id:ue-tora:20210602211928p:plain

最も簡便な方法は、「マウスカーソルでコントローラーの図をクリック(Titan Oneのみ)」です。

スクリーンキーボードやソフトウェアキーボードをマウスカーソルでクリックして操作したい福祉用途使用のユーザーの方向けの注意点

Titan One(タイタンワン)✕「純正アプリGtuner ProのプラグインMaxAim DI」の組み合わせの場合は、「マウスカーソル消える問題」があるので、仮想ゲームコントローラー「vJoy」とvJoy操作アプリ(Virtual ControllerもしくはUCR:Universal Controll Remapper)を使った工夫が必要。
利便性より安定性を重視したい場合にオススメ。
f:id:ue-tora:20201228190808j:plain+f:id:ue-tora:20210602212116p:plain+(f:id:ue-tora:20210602205540j:plainORf:id:ue-tora:20210602205625p:plain)

Titan One(タイタンワン)×「UCR(Universal Controll Remapper)」の組み合わせの場合は、動作が不安定になる場合がありますが、上記のような工夫は不要です。
安定性より利便性を重視したい場合にオススメ。
ただ、個人的によく使うキーボード変換に強いスクリプト言語「AutoHotkey(AHK)」とは直接の連係は不可です。
f:id:ue-tora:20210602205625p:plain単独

Titan Two(タイタンツー)の場合は、複数のアプリを掛け合わせは不要で純正アプリ「Gtuner IV」を単独で使います。
少し分かりにくい初期設定さえ乗り越えれば、後は簡単です。
f:id:ue-tora:20210602210120p:plain単独

裏技の仕組み

PlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」の仕様は、次のようなコントローラーをPCに繋いで、それを使ってPS4もしくはPS5を操作するという物です。

純正PS4用コントローラー、もしくは、純正PS5用コントローラー

キーボードは、無反応ではないものの、次のような最低限の操作しかできません。

「Enterキー」(決定ボタン)、「Escキー」(キャンセルボタン)、「矢印キー上下左右」(十字ボタン上下左右)

ですが、実は裏技があって、次のような福祉用途にも使える「PC入力対応ゲームコントローラー変換器」を使うと、「純正PS4用コントローラー」に擬態させる事ができます。

  • 福祉用途にも使えるPC入力対応ゲームコントローラー変換器「Titan One」(タイタンワン)
  • 福祉用途にも使えるPC入力対応ゲームコントローラー変換器「Titan Two」(タイタンツー)

この製品は、入力としてPC上のマウス、キーボード、ゲームコントローラーを使えるので、間接的にPC上のマウス、キーボード、ゲームコントローラーを使える事になります。

しかも、PS5の場合は、コントローラー認証問題も無関係になります。

純正PS5用コントローラーに擬態させる実験もやりましたが、そちらは無反応でした。

ちなみに、擬態させている時に、デスクトップを右クリック→新規作成→ショートカット→「joy.cpl」を作成して開くと、次の画像のように「Wireless Controller」の表示が出ます。

f:id:ue-tora:20210531225312p:plain

変換器をPCに接続

Titan One(タイタンワン)の場合

f:id:ue-tora:20210513193608j:plain

f:id:ue-tora:20210502224116p:plain

上の図のように、PC側のUSBポートを2つ使って、それぞれ「Titan One」(タイタンワン)側の「PCPROG」Mini-B USBポート、「OUTPUT」USBポートに繋ぎます。

※「Mini-B USB~USB-A」ケーブルが必要です。「Titan One」(タイタンワン)に付属しています。

Titan Two(タイタンツー)の場合

f:id:ue-tora:20210513192134j:plain

f:id:ue-tora:20210505213939p:plain

上の図のように、PC側のUSBポートを2つ使って、それぞれ「Titan Two」(タイタンツー)側の「PROG」Micro USBポート、「OUTPUT」Micro USBポートに繋ぎます。

※「Micro-B USB~USB-A」ケーブルが2本必要です。「Titan Two」(タイタンツー)に1本は付属しています。

変換器の初期設定

Titan One(タイタンワン)の場合

純正アプリ「Gtuner Pro」をダウンロードします。

こちらのページの「DOWNLOAD」ボタンをクリックして

GtunerPro.zip

をダウンロードして、日本語(全角文字)を含まないパスに展開(解凍)して

Gtuner.exe

を起動します。

【例】C:\Users\ユーザー名\Desktop\GtunerPro

※「デスクトップ」や「ドキュメント」や「ダウンロード」は日本語(全角文字)に見えますが、Windows内部的には英語(半角文字)なので可

日本語(全角文字)を含むパスの場合は、「Gtuner.exe」起動時に下の画像のエラーメッセージが表示されます。

※ソフトウェア更新とファームウェア更新だけなら動きますが、プラグイン「MaxAim DI」を使おうとすると正常に動作しないので、後でトラブルが起きるのを防ぐために日本語(全角文字)を含まないパスに展開(解凍)した方が無難だと思います。

Error trying to create or open the database.

f:id:ue-tora:20210503220234p:plain

次の画像のように、

Gtuner Pro」メニュー

「Tools」

「Options...」

「Device」タブに切替

「Output Protocol」を

「PS4 Remote Play」

に変更します。

f:id:ue-tora:20210527092646j:plain

この時、デスクトップを右クリック→新規作成→ショートカット→「joy.cpl」を作成して開くと、次の画像のように「Wireless Controller」の表示が出ます。

f:id:ue-tora:20210531225312p:plain

Titan Two(タイタンツー)の場合

純正アプリ「Gtuner IV」をダウンロードします。

Windows版とMac版が用意されていますが、Windows版を例にして説明していきます。

まず、こちらのページの「DOWNLOAD FOR WINDOWS」ボタンをクリックして

GtunerIV.zip

をダウンロードして、を展開(解凍)して

Gtuner.exe

を起動してください。

次の画像のように、

右下の「Gtuner IV」「Device Configration」タブに切替

「Output Protocol」を

USB PlayStation 4

に変更してください。

f:id:ue-tora:20210506151225p:plainf:id:ue-tora:20210513203947p:plain

この時、デスクトップを右クリック→新規作成→ショートカット→「joy.cpl」を作成して開くと、次の画像のように「Wireless Controller」の表示が出ます。

f:id:ue-tora:20210531225312p:plain

操作のための設定

この記事では純正アプリの設定のみ簡単に解説します。

Titan One(タイタンワン)の場合

純正アプリ「Gtuner Pro」のプラグイン「MaxAim DI」でPlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」を操作する場合。

PC上のマウス、キーボード、ゲームコントローラー(1個)を使えるプラグインです。

f:id:ue-tora:20201228190808j:plain

純正アプリ「Gtuner Pro」を起動
純正アプリ「Gtuner Pro」のメニューにある「Plugins」→「Plugin Manager」
MaxAim DI」を選択した状態で「Install」ボタンをクリック
MaxAim DI」のインストールが完了するのを待つ
純正アプリ「Gtuner Pro」のメニューにある「Plugins」→「MaxAim DI
MaxAim DI」を開く際に下記の画像のエラーメッセージが出る場合は、「Gtuner.exe」がある「GtunerPro」フォルダが日本語(全角文字)を含まないパスに展開(解凍)されているか再確認してください。

【例】C:\Users\ユーザー名\Desktop\GtunerPro

※「デスクトップ」や「ドキュメント」や「ダウンロード」は日本語(全角文字)に見えますが、Windows内部的には英語(半角文字)なので可

Error trying to create or open the database.

There was an error trying to list the layouts of the database.

8-07.【GtunerPro】フォルダのパスに日本語(全角文字)が含まれている場合に【MaxAim DI】を開く際に出るエラーメッセージ1 8-08.【GtunerPro】フォルダのパスに日本語(全角文字)が含まれている場合に【MaxAim DI】を開く際に出るエラーメッセージ2
MaxAim DI」のメニューにある「File」→「New Empty Layout」→「OK」ボタン
MaxAim DI」のメニューにある「Layout Options」→「Controller」→「PS4」
この時点で、コントローラーの図のボタンをクリックすると反応するはずです。

※「Enter Capture Mode」ボタンををクリックすると、マウスカーソルが消えるモードに入るので要注意。マウスカーソル復帰は「Ctrl + Esc」。

※マウスカーソルが有る状態(「Enter Capture Mode」ボタンをクリックしない状態)で、スクリーンキーボードやソフトウェアキーボードをマウスカーソルでクリックして操作したい福祉用途使用のユーザーの方は、こちらの記事をご覧ください。
(これ以降の手順は、障害があるユーザーの方は省略でOKです)

必要に応じてPC上のマウス、キーボード、ゲームコントローラー(1個)を適切に設定
「Enter Capture Mode」ボタンをクリック

Titan Two(タイタンツー)の場合

Titan Two」(タイタンツー)の純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)の「KMG Capture」機能でPlayStation公式アプリ「PC版PSリモートプレイ」を操作する場合。

PC上のマウス、キーボード、ゲームコントローラー(1個もしくは全部)を使える機能です。

f:id:ue-tora:20210604232139p:plain

Titan Two」(タイタンツー)の純正アプリ「Gtuner IV」(Windows版/Mac版)を起動する。
動作テスト用に作った自作設定ファイル「動作テスト(マウス感度:■).git」をダウンロードしてください。

メニューにある「File」→「Open」→動作テスト(マウス感度:■).git
「Input Translator」タブに切替します。
先程の設定ファイルの内容が確認できますが、このままの状態だと表示名が「BUTTON_1」とか「BUTTON_2」なので、分かりにくいです。
f:id:ue-tora:20210604224739p:plain
「Meta Infomation」のゲーム機欄を「GPC Designators」から該当ゲーム機に変更します。
先程の設定ファイルの内容が分かりやすくなりました。

f:id:ue-tora:20210605225552p:plain

メニューにある「File」→「Install To」→「Memory Slot 1」
「Device Monitor」タブに切替します。
f:id:ue-tora:20210604224338p:plain
右下「Device Memory Slots」タブに切替します。
f:id:ue-tora:20210604204946p:plain
右上「Memory Slot Control」の三角ボタンを操作して中央「Memory Slot」欄を「1」にする。
f:id:ue-tora:20210604205821p:plain
f:id:ue-tora:20210604231001p:plain
メニューにある「Tools」→「KMG Capture」
必要に応じて「Keyboard」「Mouse」「Gamepad/Joystick」にチェックを入れる。

※「Mouse」にチェックを入れた状態で「ENTER CAPTURE MODE」ボタンをクリックすると、マウスカーソルが消えるモードに入るので要注意。チェックを入れていない状態なら消えません。マウスカーソル復帰は「Ctrl + Esc」。

※スクリーンキーボードやソフトウェアキーボードをマウスカーソルでクリックして操作したい福祉用途使用のユーザーの方は、必然的に「Mouse」のチェックを外す事になります。
「Gamepad/Joystick」にチェックを入れた場合は対象にしたいコントローラーを選択。
全てのコントローラー「Capture all Gamepad/Joystick」という選択肢もあります
「ENTER CAPTURE MODE」ボタンをクリック

※「Mouse」にチェックを入れた状態で「ENTER CAPTURE MODE」ボタンをクリックすると、マウスカーソルが消えるモードに入るので要注意。チェックを入れていない状態なら消えません。マウスカーソル復帰は「Ctrl + Esc」。

変換器以外の方法

変換器ではなくソフトウェアを使う方法も一応ありますが、安定性などを総合的に見て変換器の方が適していると感じたので、この記事では名前を挙げる程度に留めておきます。
PS4 Macro:無料。安定性△】【REM4P:買切16ユーロ】【REWASD:買切。最低6ドルから】【PS4MouseToController:月額5ドルまたは年額50ドル(高過ぎ)】